裕福になれない家庭の法則

今回は「裕福」になれない家庭の法則を紹介したいと思います。逆に言ってしまえば、裕福な家庭ではしていない「負のスパイラル」の数々をご紹介する事によって、皆さんが豊かな生活にたどり着ける足掛かりにして頂ければと思います。もし不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

f:id:masashihoshikawa:20210422085000j:plain

貧困層の77%がクレジットカードを複数枚保有しているという調査結果があります。それに対して富裕層が複数枚のクレジットカードを保有しているのは「たったの8%」だけです。これは何故でしょうか?知れば面白い法則の一つです。

②富裕層はジャンクフードを食べません。かといって高級な料理を食べる訳でもなく、シンプルかつ健康的な食事を好みます。これが何故、豊かさに繋がるか皆さんには想像出来ますか?

③富裕層は、子供に「おもちゃ等」を簡単には買い与えません。子供が「これがほしい」と言って、親や祖父母が買い与えたら、子供の未来は貧困層になってしまう可能性があります。なぜでしょうか?

f:id:masashihoshikawa:20210422085023j:plain

貧困層は「夢を信じる傾向」になります。いつかお金持ちになってやるとか、いつか成功させてみせるとか、変な野心が生活を逆に貧しくさせてしまいます。貧困層が「セミナー」や「自己啓発」「高所得な仕事を得るための努力」などに取り組みがちなのも更なる貧困を招きます。

貧困層の多くが流行に流されてしまいます。メディアや周囲の人達の影響を受けやすく、すぐに紹介された流行りの品物を買ってしまう傾向に。では富裕層はいったいどんなものを好き好むのでしょうか?

⑥富裕層の家庭では「子供にやりたい事をさせる為の自由時間」を与える傾向にあります。逆に貧困層は、習い事をさせてみたり、子供の未来に期待をもって子供の学習に浪費をする傾向にあります。つまり貧困家庭では子供への支配欲が強いという事。大企業や公務員を目指しなさいという家庭は要注意です。

f:id:masashihoshikawa:20210422085041j:plain

いつ来てもアメリカ大陸の大自然には圧倒されます!

貧困層は「電化製品」と触れる時間が長いとされています。例えばTV、ゲーム、携帯電話などなど。富裕層は、ずっとTVを見ていたり、映画を見ていたり、ゲームをしていたり、する事はありません。

⑧富裕層はブランド品を好まず、控えめでシンプルな服を選びます。かつ富裕層は高額な買い物をする際に「実用性があるか」をしっかりと判断する傾向があります。安いから買うとか、高いから買うとか値段で決断をしない事がポイントです。

pc.moppy.jp